サッカーのVARとは?メリットとデメリットは?

VARとは?メリットとデメリットは?

サッカーの『VAR』はどのように使われているのでしょうか? また、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

今回は『VAR』使用の流れや、メリット・デメリットについて解説していきます。

 

スポンサーリンク

VARとは?

VARとは?

 

『VAR』は『Video Assistant Referee(ビデオ・アシスタント・レフェリー)』の略で、『VAR』の読み方はそのまま『ブイ・エイ・アール』です。

『VAR』とは『はっきりとした、明白な間違い』や『見逃された重大な事象』を防ぐため、映像を確認し『主審をサポートする審判員』のことです。

他にも『VAR』をサポートする『AVAR(アシスタント・ビデオ・アシスタント・レフェリー)』や、最適なリプレイ映像を選択する『RO(リプレイ・オペレーター)』などがあります。

 

VARの目的とは?

『VAR』には『最小限の干渉で最大の利益を得る』という哲学があります。

そのため、試合中の全ての事象に対して干渉するこは無く、『はっきりとした、明白な間違い』や『見逃された重大な事象』にのみ介入します。

 

スポンサーリンク

VARの流れ

VARの流れ

『VAR』は以下のような場面で介入することができます。

  • 得点に関する場面
  • PKかどうか
  • 退場かどうか(2回目のイエローカードは対象外)
  • イエローカード、またはレッドカードの人違い

上記の事象が起きた場合『VAR』は映像を確認し、主審に映像を確認していることを伝えます。

確認している間主審は、片方の手を耳に当て、もう片方の手をまっすぐ伸ばすジェスチャーを行います。これは『VAR』が映像をチェックしていることを周りに知らせるためです。

『はっきりとした、明白な間違い』もしくは『見逃された重大な事象』がない場合『VAR』は主審にチェック完了を伝え、主審は試合を続行します。

主審がレビューが必要だと判断した場合『TVシグナル(手で四角を描く)』を出した後『オンフィールドレビュー』または『VARオンリーレビュー』を行います。

  1. VARが映像を確認
  2. 対象の事象の場合、主審に伝える
  3. 何もなければ、主審は試合を続行
  4. レビューが必要な場合は、オンフィールドレビュー、またはVARオンリーレビューを行う

 

オンフィールドレビュー

主審の主観的な判断が必要な事象(レッドカードに該当するか、PKかどうかなど)では、主審が該当するシーンのリプレイ映像を確認して、最終的な判断を下します。このことを『オンフィールドレビュー』といいます。

『オンフィールドレビュー』を終えた主審は再び『TVシグナル』を出した後、判断を伝えます(レッドカードを提示する、PKを与えるなど)。

 

VARオンリーレビュー

『VARオンリーレビュー』では主審が映像を確認せず『VAR』からの情報をもとに判断を下します。その際も『TVシグナル』を出した後、判断を伝えます。

『VARオンリーレビュー』になるのは、誰が見ても明らかな『客観的な事実』の場合です。

例えば、ボールがゴールラインを越えていたかどうか、反則が起きた場所がペナルティーエリアの中かどうかなどが当てはまります。

 

VARのメリット・デメリット

VARのメリットとデメリット

『VAR』ですが『メリット』があれば『デメリット』もあります。

 

メリット 重大な誤審を防げる

『VAR』のメリットの1つとして『重大な誤審が防げる』という点が挙げられます。

例えば、人間違えでレッドカードを出してしまう、手を使ってゴールが認められたなど、本来正しくない判定が下ってしまうことを防ぐことができます。

 

デメリット 時間がかかる

『VAR』のデメリットとして『時間がかかる』ことが挙げられます。

  1. VARが映像を確認
  2. 対象の事象の場合、主審に伝える
  3. 何もなければ、主審は試合を続行
  4. レビューが必要な場合は、オンフィールドレビュー、またはVARオンリーレビューを行う

上記のプロセスを踏むため時間がかかってしまいます。『VAR』でかかった時間はアディショナルタイムとして計上されるので、最近ではアディショナルタイムが5分以上になることは珍しくありません。

 

メリットとデメリット オフサイドディレイ

『オフサイドディレイ』にはメリットもデメリットもあります。

通常、副審がオフサイドと判断した場合すぐにフラッグを上に挙げ、オフサイドのジェスチャーを出します。

それに対し『オフサイドディレイ』はすぐにフラッグを挙げず、一旦プレーを続けさせ一連の攻撃が終わった後にフラッグを挙げます。

これはオフサイドでなかったにも関わらず、オフサイドの判定を下して得点機会を潰してしまわないようにするためです。

後で『VAR』が確認すればオフサイドかどうか分かるので『オフサイドディレイ』をする訳です。これが『オフサイドディレイ』のメリット。

ゴールを決めたのに実はオフサイドだった、選手が無駄に走ることになったなど、すぐにフラッグを挙げていれば起きなかった事が起こるのがデメリットです。

 

タイトルとURLをコピーしました